20250219
まいど!曜日感覚がちょっと迷子になっています。毎日毎日「本日〇曜日は~」って書いてるくせにこの有様。逆にどうすれば正常になるんでしょうか。もう日めくりカレンダーをキョンシーのお札みたいに額に貼るしかなさそうです…もしかして、最近の若い人って、キョンシー知らないのかな?
さておき。本日水曜日は、毎週恒例・鶏専門店 あらいの日!中華版ゾンビもビックリな今日のイチオシはコレ!「焼きとり豚バラ串」
ご家庭で焼き鳥を食べる機会って、なかなか無いですよね。焼き鳥文化が盛んな福岡でも、それは例外ではないわけで、本格的な炭火焼き鳥となれば、なおさらです。あー。焼き鳥食べたいな…
ところで、焼き鳥と聞いて一番最初に思い浮かぶネタといえば、「ねぎま」(当社調べ)ですが、この「ねぎま」の「ま」って何だかご存知でしょうか?
鶏と鶏の「間」にネギが挟んであるから「ねぎま」、そう思っている方も多いのでは?
残念、はずれ( ゚Д゚)
正解は「まぐろ」の「ま」。もともとは、江戸時代に食べられていた、まぐろとネギの鍋料理を指して「ねぎま」と呼んでいたのですが、時の流れの中で、それをさらに手軽に食べられるように、串に刺して焼いたものが主流となっていったのです。しかし、まぐろが高級食材となってしまったため、名前はそのまま鶏肉で代用するようになり、今日に至るのです。へぇ。当時は焼き鳥ですらなかったんです。
おっと。なんだか、ますます焼き鳥が食べたくなりましたね( ゚Д゚)ネ!
それでは次のまいどまで!