20250620
まいど!今日はかの有名な二葉亭四迷の著書・「浮雲」が刊行された日だそうです。この作品が試験などで頻繁に出題されるのは、普段使われているような話し言葉に近い口語体を使用する「言文一致体」で書かれた日本初の小説とされているからなんです。
ちなみに、作者の二葉亭四迷というペンネームの由来は、「くたばってぇ仕舞ぇ」からきているそうで、大学時代にこの話を講義で聞き、あまりのインパクトに本家の「二葉亭四迷」が試験の際に頭から消え去ってしまうという事件も、今では懐かしい思い出…受験生の皆さん、お気を付けください( ゚Д゚)
さておき。本日金曜日は、毎週恒例・お惣菜の日!てやんでぇ寿司食いねぇな今日のイチオシはコレ!「アジ梅しそフライ」
イワシやサバなどの青魚には、不飽和脂肪酸(DHA、EPA)が豊富に含まれているのですが、その不飽和脂肪酸には、血液中のコレステロールや中性脂肪を減少させ、血液の循環をよくする効果があり、動脈硬化・心臓病・がんの予防につながるとされています。 また、不飽和脂肪酸は脳の働きを活性化するので、脳卒中や認知症の予防効果にも期待ができます。そういえば、魚を食べることで頭がよくなる、という主旨の唄が昔流行っていましたね。
その他にも不飽和脂肪酸は、乾燥肌・アトピー性皮膚炎の改善、視力の向上などをもたらすことが確認されているうえに、青魚自身に含まれる数種類のビタミンが、こうした一連の働きを一層高めてくれるそうです。ふぅ…
長くなりましたが、鯵も青魚なんですよ( ゚Д゚)
こんだけダラダラと説明して、関係ないわけないじゃない。で、この超優秀な青魚を、食欲が落ちがちな梅雨時でも食べやすい梅&しそのゴールデンコンビで味付けして、揚げちゃうわけです。お子様からお年寄りまで、みんなハッピー。そんなわけで、今日はカラッといかがでしょうか。
それでは次のまいどまで!