20250220
まいど!寒さのせいか、お布団の包容力がアップしています。もはやホールド状態。放してくれそうにありません。あまえちゃってもいいんでしょうか。なんて、そんなわけにもいかないんです。なんやかんやと、お仕事が溜まっているのです。既に二月も折り返して久しいというのに、一月のお仕事がまだかまだかと言わんばかりに、デスクでスタンバイしているのです。しかし残念。私はデスクに座っている暇などないのだ(゚∀゚)HAHAHA
嗚呼、パラドックス( ゚Д゚)
さておき。本日木曜日は、毎週恒例・鮮魚の日!新鮮なお魚で職務放棄健康的な食事をしたい今日のイチオシはコレ!「お刺身各種」
魚の脂には肉類の脂と異なり、私たちの身体に良い脂肪酸が含まれています。この脂肪酸は必須脂肪酸と呼ばれ、体内で作ることが出来ないので魚介類から取り入れるしかありません。これらの「良い脂肪酸」が生活習慣病の予防につながります。その中でもDHA(ドコサヘキサエン酸)は、コレステロールの低下、血栓防止、血圧低下などの効果があります。また、脳の記憶や学習能力を高める作用があり、癌の抑制作用もあると言われています。イワシ・サバなどの青魚に多く含まれているEPA(エイコサペンタエン酸)は血液をサラサラにして血栓を抑え、コレステロールを低下させる効果があります。
お魚凄ぇ( ゚Д゚)ヘェ
日本人が長生きなのは、たくさん魚を食べる文化があるからかもしれませんね(*´ω`)オスシサイコー
いろんな物をバランス良く・ほどほどにがいいってことです。お仕事もほどほどに…え?それは違うの?|д゚)コソッ
それでは次のまいどまで!