20250303
まいど!今日は桃の節句・ひな祭りです。昔は、乳幼児の死亡率がとても高かったため、子ども達が元気で幸せになるようにという願いから形代を飾り、子どもたちの代わりに病気や事故から守ってもらえるよう願掛けをしていた風習が始まりとされています。初期は病気や怪我などの「良くないもの」を持っていってもらうように、形代を川に流す「流し雛」をしていたらしいのですが、だんだんと雛人形が高価なものになってきたので、流さずに飾るだけで済ますことが多くなり、「雛遊び」と呼ばれるようになったそうです。ひな祭りが別名「女の子の節句」なのは、お人形遊びが起源だからなのですね。
ということで、ただ美味しくちらし寿司を食べましょうねっていう日じゃなかったわけでございます。我が家には可愛らしいお雛様がちょこっと飾ってあります。片付けらくちん奥ゆかしいでしょ。
さておき。本日月曜日は、毎週恒例・お肉の日!素直にお肉を薦めるのはちょっと違う気がする今日のイチオシはコレ!お惣菜コーナーより「特製ひなちらし各種」
言わずもがなってところです。トップページをご覧いただけばおかわりおわかりかと思いますが、とにかく種類が豊富です。何回「ちらし寿司」ってタイピングさせんねんって、心の中で恨み節が止まりませんでした。そんなわけで、お好みのちらし寿司と一緒に、ひな祭りを満喫してください( ゚Д゚)
それでは次のまいどまで!