20250718
まいど!なんだか天気予報の雨マークがパワーアップしている気がします。こんな日は、早めに帰ってお家で娘とアニメ鑑賞したいです。おっと、もちろんお仕事もしますとも(;´・ω・)ハイ
軽くね( ゚Д゚)コッソリ
さておき。本日金曜日は、毎週恒例・お惣菜の日!丑の日イブな今日のイチオシはコレ!「あぶり焼きチキン」
突然ですが、「炙る」って具体的にどういった調理法なんでしょうか。「焼く」と何が違うの?そう思ったことありませんか?
お答えしよう( ゚Д゚)
「焼く」というのは、火を使って食べ物を加熱する調理法全般を指しているのに対して、「炙る」は、その中でも直火で表面に焦げ目がつくまで焼く調理法のことを示します。また、一般的に内側まで火を通すことが少ない調理法でもあります。へぇ。え、ということはこのチキン、中は生なの?
いいえ違います( ゚Д゚)モチロン
生食用でない食材を炙り焼きにする際は、一度下茹でするなどして、予め火を通したものを炙ります。だから大丈夫なのです。勉強になりましたね。これで、ご自宅でも簡単・安全に炙り焼きが出来ますね( ゚Д゚)
それでは次のまいどまで!