20250909
まいど!本日9月9日は、「重陽(ちょうよう)の節句」といわれ、平安時代初めに中国から伝わったとされています。
家族の無病息災や子孫繁栄、不老長寿を願い、祝いの宴を開いたことが起源なんだとか。菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべたお酒を楽しんだりして長寿や無病息災を祈願します。中国では、菊は邪気を払う力を持っているとされており、それが日本にも語り継がれ、重陽の節句では菊の花を楽しむようになったんですって。ふむふむ
さておき。本日火曜日は、毎週恒例・P3デー。幻級のレアイベント・生鮮ぞろ目フェスも同時開催となっております。菊よりも効能がありそうな今日のイチオシはコレ!王鱗水産より「銀ダラミリン漬け」
やはり、オジサンになると味覚が変わってくるもので、少年時代には「肉→至高、魚は一部の焼魚のみ認める」といった程度だったにもかかわらず、今では焼魚定食はもちろん、煮魚定食も好んで注文する次第です。あらだきとかいいですよね。銀ダラミリンなんて、まさにこの事象の象徴ともいえるお魚さんなのです。見向きもしなかった、ともすればガッカリしていたほどだというのに、今ではたまに食べたくなっているんです。オジサン化、加速。むしろオジサン化、完了。ということで、ちょっと贅沢に新米と一緒にいかがでしょうか。
それでは次のまいどまで!